「CITE JAPAN 2025 第12回化粧品産業技術展」に出展2025.04.30
イノベーション・サステナビリティをテーマにトキワクオリティの最新製品を展示
株式会社トキワ(本社:東京都北区、代表取締役社長:秋田千収、以下トキワ)は2025年5月14日(水)~16日(金)にパシフィコ横浜で開催される「第12回化粧品産業技術展」に出展いたします。本展示会では、トキワの強みであるイノベーション・クオリティ・サステナビリティを実感できる最新製品をお試しいただけます。また、本年1月にアメリカ・ロサンゼルスで開かれたMakeUp in Los Angeles (MULA)のITアワード(※1)のフルサービスカテゴリーでファイナリストに選ばれた「Refillable Twisted Sculpt Brow」を国内では初めて展示します。

※1:2025年2月12日、13日に開催されたMULA出展社のイノベーション製品を表彰
【イノベーション/展示製品例】
容器と処方を一体開発できるトキワだからこそ提供できる高機能製品を展示します。
■キャップレスリップ

スライドから回転で芯を繰り出す
- 片手にキャップを持つ必要がなく、スライド・回転の2ステップで繰り出し操作が簡単
- 複雑な繰り出し機構部分を内部に閉じ込め、高級感を損なわないデザインが可能
- 細い芯を採用することで唇からはみ出しづらく、手軽に塗れる
- インクルーシブデザイン(※2)の視点から、パーキンソン病患者の方々との数度の座談会にて使用感の評価を得て開発
※2:これまでの企画や開発のプロセスから除外(exclude)されてきた何らかの制約のある多様な人々と一緒(Include)に企画や開発を進めるデザイン手法
■滑らかな使用感なのに繰り戻し可能な高ラスティングなアイライナー

- 滑らかな使用感を保ちつつ、困難とされた細さ(Φ1.5芯)と繰り戻し機構を実現
- 被膜剤入り高ラスティング処方
■石鹸や洗顔料で落とすことが出来るリキッドアイライナー

- 独自の顔料分散方法により、高発色・高ラスティングでありながら石鹸や洗顔料で簡単に落とすことが可能
- カーボンブラックフリーを実現
■ラメ飛びしない!クリームなのにパウダリーな被膜剤入りチップオンアイシャドウ

- パウダーよりもラメ飛びしない高ラスティング処方
- 球状粉体配合により、チップでぼかしやすいサラッと質感を実現
- ペンシルorリキッド、アプリケーターとの3in1も可能
【サステナビリティ/展示製品例】
<再生可能な木材を採用した木製製品>
FSC®認証木材(※3)を使用した製品です。さらにレフィル(付け替え)にすることで、トキワの従来品と比較して、プラスチック削減を実現できます。愛着を持って長く使い続けることで木のぬくもりや表情豊かな質感をお楽しみいただけます。
※3:FSC®認証は、責任ある管理をされた森林と、限りある森林資源を将来にわたって使い続けられるよう適切に調達された林産物に対する国際認証制度。トキワではFSC®の CoC認証を2021年に取得しており、製品へのFSC®マークの添付も可能。ライセンス番号:FSC®-C170726
■創業時からの木工加工技術を活かした木製ペンシル

- メイクアップ化粧品のペンシル製品で高いシェアを誇るトキワの祖業である鉛筆製造で培った技術を活かした木製容器のペンシル
- 数種類の芯形状から選択が可能
- トキワの従来品と比較して、30%~60%のプラスチック削減を実現
■加賀友禅をモチーフに取り入れた木製ジャー容器

- 日本三大友禅の加賀友禅を利用し、色鮮やかで繊細な日本美を鑑賞しながら化粧品として日常的に使用していただくことが可能
- 伝統的な技術を持続可能な形で継承していけるよう、加賀友禅の認知度向上に貢献
- 環境に配慮した素材(木、金属(アルミ・真鍮)、シルク、和紙、PCR材)のみを使用
- アップサイクルの布製品や織物などをモチーフにすることも可能
<高自然由来指数の製品>
年々厳しくなる化粧品専門店や化粧品メーカーが策定するクリーン処方基準に加え、数年後のグローバル市場を予測し、先駆けて独自に制定したトキワ独自のClean Beauty基準に基づき、制限された成分の中でも、十分な使用感、仕上がりを実現しています。

トキワクリーン基準ロゴマーク/登録第6760493号
■自然由来指数100%のリップ製品

- うるおい続く高発色マットリップ:2種のモイスチャーオイルを配合し、上質でセミマットな質感ながらすぐれた安定性
- ボタニカルうる艶リップ:2種の艶オイル配合で、艶やかな光沢
- ボタニカルラスティングリップ:揮発油と皮膜形成剤で落ちにくさUP
【国内初展示:「Refillable Twisted Sculpt Brow」】
トキワの新開発製品「Refillable Twisted Sculpt Brow」はMakeUp in Los Angeles (MULA)のITアワードのフルサービスカテゴリーにおいて業界の第一線で活躍する11名の審査員により、応募総数133製品の中からファイナリスト19製品の一つとして選ばれ、トキワの革新性と製品クオリティが高く評価されました。


機能性と美観性を兼ね備えた芯形状(縄状芯)を採用したアイブロウペンシルで、高級感と環境への配慮を両立させたレフィルタイプの新開発製品です。使いやすさと高いデザイン性を提供するだけでなく、持続可能な社会への貢献という使命も果たす画期的な製品です。また、「Refillable Twisted Sculpt Brow」は数種類の芯形状にアレンジ可能で、自然由来指数90%以上を実現しています。ホルダー部分はステンレスを採用し、高度な技術を持つ国内有数のサプライヤーに製作を依頼しています。

カートリッジは他の形状にもアレンジ可能

引っ張るだけで簡単に分解が可能
【TOA株式会社とのパートナーシップにおける共同出展】
トキワはTOA株式会社と同一グループ企業となった2024年7月以降、フルラインナップの化粧品OEM/ODMとして、ステークホルダーの皆さまに持続的かつより高い価値を提供できるようグループとしての取り組みを推進しています。その取り組みの一つとして、今回のCITE JAPAN2025に共同で出展します。お客様にとってより価値あるOEM/ODMとなるためスキンケアからメイクアップまでのあらゆる化粧品をワンストップで提案してまいります。

【CITE JAPAN2025 第12回化粧品産業技術展概要・出展詳細】
- 主催:日本化粧品原料協会連合会
- 会期:2025年5月14日(水)~16日(金)
- 開場時間:10:00~17:00(※最終日のみ16:00まで)
- 会場:パシフィコ横浜 展示ホール(展示会場)ノース
- 入場料:無料 ※ウェブサイトからの事前来場登録が必須です
- 「第12回化粧品産業技術展 」公式サイト来場者登録:https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/CITEJapan2025/jp/cite_japan/invitation/mXqECGs6qyA
- トキワブース番号:C12-10 ※TOA株式会社との共同出展