トキワコラムTOKIWA COLUMN

カラーコスメOEM国内トップシェアのトキワによるコラム

TOKIWA Lab.

1000万円のものづくり支援!TOKIWA Lab.はじめました

初めまして。TOKIWALabの運営インターン生の五十嵐千奈と申します。
このnoteでは、カラーコスメ受託製造国内シェアNO.1のトキワが開催するアクセラレータープログラム『TOKIWALab』について、皆さんにより深く知っていただくための情報発信ができればと思っています。

ぜひお付き合いください!

目次

  1. トキワについて
  2. カラーコスメにイノベーションを!TOKIWALabの実施背景
  3. 業界初!一気通貫での生産サポート
  4. もっと知りたい方はこちらをチェック

トキワについて

トキワの創業は戦後まもなくの1948年。自然豊かな岐阜県中津川市で操業を開始しました。当時はその豊かな自然を生かした製紙事業・鉛筆製造などを行っていましたが、
鉛筆製造の技術を生かしたアイブロウの開発が成功し、大手化粧品メーカーに採用されたことをきっかけに、化粧品の受託製造を本格的に開始しました。

現在は、『世界中に美と感動と喜びをお届けする』というミッションをかかげ、カラーコスメティクス製品を中心に、メーカー様より受託した製品を相手先ブランドとして開発・製造しています。

また、昨年より、カーライルとの業務提携を結び、カラーコスメOEMの老舗として国内No.1のシェアを占めるだけでなく、海外の大手化粧品メーカーにも製品を納品し、そのこだわりの技術開発やグローバルネットワークを強みに成長を加速させています。

カラーコスメにイノベーションを!TOKIWALabの実施背景

INFINITE_完成版を拡大表示
△TOKIWALabのコンセプトイメージ「開放しよう、あなたの可能性を」

しかし、トキワが得意とするカラーコスメティクスは、スタートアップ企業にとってとても参入障壁の高い分野となっています。
これは、カラーコスメは多様なニーズに合わせた色を揃える必要があること、また、スキンケアのように高いリピート率が見込めないことからです。
そのため、カラーコスメの研究開発製造に強みを持つトキワが、TOKIWALabを立ち上げることによって、イノベーションを起こしえるアイデアをサポートし、ブランドの成長を支えたいと考えています。

コメント 2020-08-17 143339を拡大表示
△実施背景について

また、トキワとしては、第二創業期を迎え、さらなる成長基盤の確立のための方針として「共創プランの展開」「持続可能なものづくり」を掲げており、
この2つを達成する手段の1つとしてTOKIWALabを運営していきます。

業界初!一気通貫での生産サポート

ここからは、TOKIWALabが実際にどのような支援を行うかについて紹介します!

TOKIWALabの支援の特徴は大きく分けて3つあります。

1つ目は、TOKIWALabの目玉でもある生産実務の一気通貫サポートです。
TOKIWALabでは、品質確認・薬事法対応などの開発サポートだけでなく、最大三組までの実生産コスト無償生産サポート、そして商品の認知拡大・流通販路開拓までサポートします。

2つ目は、キャッシュフロー創出による信用改善サポートです。
1つ目で紹介した、TOKIWALabが行う実生産コスト無償サポートにより、1000万円以上のキャッシュフローを創出することが可能になります。
また、このキャッシュフロー創出は事業開始時のリスク改善や資金調達時の信用改善に繋がります。

審査員の方々を拡大表示

3つ目は、多方面のエキスパートからのフィードバックです。
TOKIWALabでは、従来のアクセラレーターとは異なり、社内だけではなく、経営面・マーケティング面・競合面から多くの審査員の方に参加していただいています。
そのため、多角的な視点から事業価値を高めるフィードバックをもらうことができます。
(このnoteでは随時審査員の方のインタビューを行いますのでぜひチェックしてください!)

もっと知りたい方はこちらをチェック

ここまで読んでいただきありがとうございます!

もっとTOKIWALabのことを知りたいと思っていただいた方はぜひ下記もチェックしてみてください!

インタビューやより詳しいトキワについての情報はこちら
TOKIWALabプレスリリース
Beauty.Tech様インタビュー
TOKIWALab代表インタビュー

応募や支援内容、イベント情報などはこちら
Facebook
Twitter

次回はリシュモンジャパン元代表取締役の西村豊氏の審査員インタビューを配信します!お楽しみに!

ページトップへ