カラーコスメOEM国内トップシェアのトキワによるコラム
【最大3000万円支援規模】コロナ禍で苦戦するスタートアップ企業をサポートカラーコスメ受託製造国内シェアNO.1の株式会社トキワ第2回ビューティアクセラレータープログラム「TOKIWA Lab.」を開催!!

株式会社トキワは、昨年に引き続き、スタートアップ企業やその他ビューティに関わる幅広い分野の方を対象とした開発支援プログラム「第2回トキワアクセラレータープログラム『TOKIWA Lab.』」を実施いたします。
「コロナ禍で苦戦を強いられているスタートアップをサポートしたい」
本プロジェクトの対象となるスタートアップ企業にとって、ビューティー分野における製品製造や販売店舗の開拓、営業戦略、投資家への交渉に必要な事業計画・運用資金計画の作成は大きなハードルとなります。
特に、昨年以降のCOVID-19 の影響は、資金調達や人材確保、流通網の整備などに大きな影響を与えており、多くの新規事業が延期、中止に追い込まれています。
トキワのアクセラレータープログラムは、厳しい環境下の新規事業の育成を応援する為、第2回の開催を決定いたしました。
目次
- 「TOKIWA Lab.」実施目的
- サポート内容
- 審査員
- TOKIWALab.の募集テーマ
- 応募条件
- 対象事業
- 評価基準
- 選考スケジュール
- 前回採択社
- エントリー方法
「TOKIWA Lab.」実施目的
1.スタートアップのみなさんが持つ画期的なアイデアを形にすることで共創製造を行う
2. ヒトと地球に優しい持続的なものづくりの流れを後押しする

弊社の50年以上の知見と経験を活かし、素晴らしいアイデアと情熱をお持ちのみなさまと共創したいという想いのもと、本プログラムは開催されております。
サポート内容
サポート内容は、大きく分けて二つあります。
1. 国内カラーコスメOEMシェアNO.1を誇るトキワが行う、生産実務の一気通貫サポート
(このサポートには、化粧品としての安全性・品質確認、処方・容器の開発サポートなど、基本的な技術支援と、一社あたり最大1000万円規模の初期費用等の財政サポートも含まれております。)
2. キャッシュフロー創出による信用改善面でのサポート
(初回最大1万個もの無償生産をトキワがサポートすることで、1000万円以上のキャッシュフローを創出、事業開始時のリスクの減少、信用改善へとつなげます。)

審査員
TOKIWA Lab.の審査員は多方面のエキスパートです。
TOKIWA Lab.の審査員は、ECサイトや流通面で活躍されている方から、社会貢献事業を自ら立ちあげられた女性起業家がおり、審査段階から様々なアドバイスをもらうことができます。

TOKIWALab.の募集テーマ
1. より人を輝かせる機能と人・環境への配慮両立していること
2. ダイバーシティインクルージョンを批准していること
3.人々を笑顔にできる幸せを提供できること
4.その製品やサービスが次世代に誇れるような、社会貢献と持続的な事業活動であること
★全てを満たしていていなくても応募することができます
応募条件
事業開始準備期から事業開始直後のビューティーケア関連事業のアイデアをお持ち⽅。

対象事業
本プログラムは、イノベーションを重点においた “ビューティーケア” アクセラレーターであるため、D2Cを含むビューティーケアメーカーはもちろん、サービス事業者や流通業まで幅広い企業様を対象
評価基準

選考スケジュール

前回採択社
第1回TOKIWA Lab.では、以下の3社が採択されました。

エントリー方法
エントリーとプログラム詳細はCreww特設ページをご確認ください。
みなさまのプログラムへの参加を心からお待ちしております。